キングダムハーツ 358/2 Days 攻略ガイドwiki [キングダムハーツ 358/2 Days 攻略サイト] 攻略 wiki

- 裏技・小技 -


トップページ > 裏技・小技



小技名

・高速グライド エアスライドした後にグライドを行うと、飛行速度がUPする。移動時間の短縮になるが、壁などに激突すると痛がる。
※グライドが使えるパネルスロットを装備していることが条件、ほぼ直進しかしない頭突きに近いので役に立つかのは不明、似たようなのがエアスライドでもダメージを与えるというものであるので人の好み。


・トライアルミッションの空振りについて
1回の攻撃で2・3回振る攻撃(特に二刀流ロクサス)はどこか1回でもヒットすれば空振り判定ではなくなる。


・デブリスフロウは、階段の上にいると衝撃波を回避でき、衝撃波後のタックルは正面からの攻撃だけを防いでくれるオートガードで防ぐことができる、そしてファイアボールはグライドでフィールドを一周するようにして回避することができる、又この際状態異常にかかっているとうまく回避できないことがあるので注意、無理に突っ込むとタックルをうけるので、スキを見て攻撃すること
防御力は高めの方がいいかも、倒したときはクリティカルとクリティカル補正重視でしたが、そしてオートロックオンは自分は外して戦いましたこれは便利ですがよく足を引っ張るので、またケアルなどの回復はいつでもできるように温存しておく方が良いです。


※デブリスフロウのメテオブレスがどうしても避けきれないという方へ。
ケアル中に無敵状態になることを利用して、メテオブレスが自分に当たる直前にケアルを発動する。
少し当たり判定が残ることがあるが、ドッジロール(リンク:オートドッジ推奨)を連打すれば大抵避けることができる。
もし当たってしまっても、致死ダメージほどのファイアボールは残っていないので(プラウドモード未確認)すぐにケアルをするか、エリクサーを使用するなどして対応。
あとは、ケアルの回数を増やしたり、魔法回復用にエリクサーを多数持って行くなどすれば、時間はかかるものの、動きが3パターンしかないので、それほど苦な相手ではない。
※リフレクトガードにガードアップ×2とラウンドガードをリンクすれば、ファイアボールは全部ガード可能


・シンバルモンキーにはリフレクトガードが有効


・コンプリートを目指す方は、トワイライトタウンの建物は微妙に高さが違うことを覚えておくとシンボルを取るときに便利です。


・アグラバーでジャンプ力が少し足りなく上れない場所はジャンプアップを2つ付けたジャンプで倒れた柱(大)の、一番高いわずかなスペースぎりぎりからジャンプすると手が届く。


・ビーストキャッスルのピートに似た行動をするキャラは背後がスカスカ。これが頭に入っていると見つからずに便利。


・ピートは行動を頭に入れておくしかない、特に急旋回をする箇所があるので、立ち位置も覚えておくこと。


・リクも特殊カード後に背後が空いてしまう。


・ボスキャラの中には背後が弱点のものがいる、回避にはグライドが有効なボスがいる。


・リングの経験値取得レベルアップは経験値があまり増えないので、アビリティ
のクリティカルアップとステータスのクリティカル補正で大ダメージを狙っていった方が効率的な場合もあります。ただ防御力は低いので攻撃力の高い相手には、別の防御力を加えた装備の組み合わせが必要です。


・ゼロギアは、リーチは短いですがクリティカルとクリティカル補正重視ステ−タスとクリティカルアップの付いた装備で単発で大ダメージを与えることができるという利点があります


・トライアルミッションを、まともにこなせる装備になるのはクリア後のようです。


・ギアパーツレベル4は後半の方のアグラバ−でラックアップのアビリティ付けていると大量に入手できるステージがあります。


・前半のボス戦では、魔法レベルアップスロットに同じ魔法を複数付けられる事に気が付いていなかったり、ポーションを用いていなかったり、素材が大量にあるのにリングを作っていなかったりしてしまうので注意が必要です。


・フィルのトレーニングのソルジャーが無限に出てくるミッションで、樽ではなくキーブレードで倒していると、ハートポイントがかなり入ります。


・序盤で回復が不足しているときは、ミッションパートナーを敵に攻撃させていると、ロクサスも一緒に回復してくれる。対ロールスラッシャー戦では特に使える。


•ミッションNo.71 存在しなかった城 バトル耐久訓練で生き残れ でエクストリーム装備エアロガを大量に持ち込んでエアロガを連続で撃つとおそらくクリアは出来ないだろうが、コンティニューして繰り返すと経験値大量Get!エアロガをあまり持ってないならば、リミットブレイクでも可。


裏技名

内容



トップページ > 裏技・小技